ダーツのスタッツを安定させる方法

ダーツのスタッツを安定させる方法

ダーツのスタッツは振れ幅が広い人だとゼロワン40~60くらい出る人もいます。

安定してきても、次の日になったら、またばらつく…

 

時間を空けたらダメ…なんて人もいるのではないでしょうか?

そんな方にダーツのスタッツの振れ幅を少しでも安定させる方法をご紹介します。

こちらの記事は5分程度で読めます。

目次

1.ダーツの刺さっている位置を見る

ダーツの刺さっている位置を見る

まずは、ブレているスタッツの原因を突き止めましょう。

簡単にわかるヒントは、ダーツの刺さっている位置です。

 

ブルを狙っているなら、右に刺さっていれば、当然ですが、右にそれる要素が体のどこかにあるんです。

 

まずは何も変えずに、その状況だけを確認しましょう。

 

この時点で偏って外す人、ばらついて外す人、それぞれだと思いますが、一旦は数ラウンドの自分の刺さっているダーツを見てください。

縦ブレ、横ブレを見ておくだけでも、この後の作業がやりやすくなるでしょう。

▲ 目次にもどる

2.飛びを見る

2.飛びを見る

次にずれている原因を探したいですよね。

手っ取り早いのが、動画です。

携帯電話の機能等でスローが撮れるなら、その方がよいでしょう。

ここで見てほしいのが、ダーツの飛び、そして自分の投げ方です。

 

よく観察すれば、「あれ、肘を右に倒してる…」とか「ダーツの飛びが汚い…」など、気づくことはいくつかあります。

 

その気づきをきっかけにして、修正しましょう。

 

▲ 目次にもどる

3.無駄ブルは入らない方がマシ

3.無駄ブルは入らない方がマシ

スタッツが安定しない人で、共通することの一つとして

同じ投げ方でブルに入れていないことが原因にあります。

 

3回とも違う投げ方をして、1回ブルに入ることがありますが

例えば右に外して、「もう少し左に投げよう…」とか

下に外して「もう少しリリースを早く…」と思いながら投げると、投げ方は毎回変わってしまいます。

 

その結果ブルに入ったとしても、その投げ方を何度もできないのであれば、無意味なブルです。

 

先ほどの項目で修正すると言いましたが、それは毎回修正していくという意味ではなく、動画で見えた悪い癖を出ないように、ブルに入る入らないに関わらず、3回同じ投げ方ができるように修正するという意味です。

 

▲ 目次にもどる

4.同じ投げ方を徹底する

同じ投げ方をできるようになれば、外してもグルーピングが上がってきます。

ブルを狙う場合、グルーピングが上がれば、ブルに命中したとき、ハットトリックの可能性が上がります

グルーピングが上がるブルに入るようになるハットがでるようになる

この手順でダーツを投げていれば、スタッツもばらつきにくく、安定します。

 

 

 

 

▲ 目次にもどる

5.まとめ

5.まとめ

当然ですが、40~100のスタッツの人がこの練習をすると、40はでなくなる…しかし、100も出なくなる…という現象も起きるでしょう。

これは、ダーツにおいて数字の罠なのですが、今数字を出すことに目を奪われがちな人は、レーティングが少し上がってから苦労します

ダーツは40が出るけど100も出る人より、60を安定して飛ばす人、70を安定して飛ばす人の方が上手いんです。

 

スタッツを安定させることは、必ずしも、今の自分の良い数値に収束させるのではなく、実力の数値をブレなく、毎日同じように出すことが重要になってきます。

そのためには、同じ投げ方、飛び、グルーピングを徹底することが、一番の近道だと言えるでしょう。

▲ 目次にもどる

関連記事

[記事公開日付]:<?php the_time('Y/m/d'); ?> <?php if (get_the_modified_date('Y/n/j') != get_the_time('Y/n/j')) : ?> [最終更新日付]:<?php the_modified_date('Y/m/d') ?> <?php endif; ?>