ダーツの大会で緊張する方必見!実力通り投げるための準備

アイキャッチタイトル 落ち込む女性

ダーツの大会は緊張する…

前日まで迫り…焦るに焦ってレーティングも落ちまくり…

こんなんで本番で良い成績が出せる訳がない…

ネガティブになっていませんか?

どうやったら練習通り大会で投げられるのか?それは、大会と練習で根本的に違う部分があるからです。

今回はおすすめの大会前の準備をご紹介します。

こちらの記事は5分程度で読めます。

目次

1.大会の内容を把握する

1.大会の内容を把握する

簡単なことですが、大会の内容はきっちり把握しておきましょう。

 

・参加費

・開催場所

・ダブルスorシングルス

・ルール(501・cr・501等)

・オートハンデorレベル分け

・使用機種

 

当たり前のことですが、把握しておかないと、もし「あれ?どうだったっけ」と余計な思考に頭を使ってしまうと、落ち着いてダーツを投げれなくなる可能性があります。

特にここで読んでおきたいのは、機種、ルール、開催場所でしょう。

開催場所は目的地にどれくらい時間がかかるのか、交通はどうやって行くのか、事前にしっかり準備しておかないと、当日に試合意外に余計な脳を使うことになってしまいます。

 

ルールについては、練習で使用するため、しっかり把握しておきましょう。

▲ 目次にもどる

2.大会と同じ状況を作る

2.大会と同じ状況を作る

まず大切なのは、大会と同じ状況を作ることです。

あまり差は感じない人もいますが、ダーツライブ2の光るボードとフェニックスの普通のボードでは、見た目が全然違います。

できるなら、大会に使用される機種と同じダーツマシンで練習するのがベストでしょう。

 

次にダブルスかシングルスかで練習を少し変えてみましょう。

ダブルスで相方と練習を合わせられるなら、当日の相方とダブルスで練習するのがベストです。

シングルスと違い、アレンジ作戦も自分一人では判断できませんし、何より、投げる待ち時間が長いことに慣れた方が良いでしょう。

(ダブルスでは相手と自分達4人で投げるため、自分が投げてから、次投げるまで3人投げるのを待たなければならない)

それができない場合は、友人にお願いして、なるべくダブルスの状況をつくりましょう。

 

また、ゲーム形式も大会に合わせて行うのが良いでしょう。

▲ 目次にもどる

3.考え方も大会と同じに

3.考え方も大会と同じに

特に多いのが、練習中のカードのスタッツを気にする人です。

カードのスタッツはレーティングに影響するため、スタッツを上げようという考えが働いてしまいます。

これは、気にすることで強い人、弱い人それぞれではありますが、大会ではカードを使用しない場合が多いです。

 

練習では、少しでもスタッツを気にするため、集中して投げる。

大会ではカードがないから、気楽に投げる。

 

考え方は違う人がいるかもしれませんが、どちらにせよ、大会と練習で考えが違うことに問題があります。

なので、大会でカードを使用しないなら、練習でもカードを使用しないことが良いでしょう。

 

他にも大会中だけに感じるプレッシャー等は人によって感じ方が違いますが、自分が感じると気づいたことは、練習でも同じプレッシャーをなるべく感じられる状況を作るのも良いでしょう。

▲ 目次にもどる

4.まとめ

4.まとめ

ダーツの大会に限らず、多くのスポーツや娯楽でもそうですが、大会やイベントのような場面では100%の実力を発揮するのは難しいとされています。

練習の成果を80%程度出せたら良いほうでしょう。

しかし、余計な思考や状況から、実力の半分も出せない人も多々います。

練習でせっかく積み上げてきたものが、大会で発揮できずに負けたら悔しいですよね…

そんな悔しい思いをしないためにも、なるべく大会と同じ状況に普段から慣れておきましょう。

▲ 目次にもどる

関連記事

[記事公開日付]:<?php the_time('Y/m/d'); ?> <?php if (get_the_modified_date('Y/n/j') != get_the_time('Y/n/j')) : ?> [最終更新日付]:<?php the_modified_date('Y/m/d') ?> <?php endif; ?>