ダーツバーのマナーを知ろう!抑えておきたい3つのポイント

アイキャッチ

ダーツバーでは、一般的なバーとは違い、ダーツに関するマナーが存在します。

知っておくと、ダーツバーで交流もやりやすくなり、他の方を不快にすることもないでしょう。

逆に知らないと、迷惑をかけてしまうこともあるので、知っておいて損はないでしょう。

こちらの記事は5分程度で読めます。

目次

1.抑えておきたいポイント

ダーツバーに限らず、ダーツをしている人に対して、抑えておきたいマナーが3点あります。

 

・ダーツの聖地には入らないようにしよう。

・話しかけるタイミング、交代をお願いするタイミングを選ぼう。

・邪魔にならない応援をしよう。

 

なぜ、そんなことに気をつけないといけないの?と思う人もいるでしょう。

しかしダーツプレイヤーからすると、とても迷惑な行為になる場合があります。

 

理由を解説します。

2.ダーツの聖地には入らないようにしよう

1.ダーツの聖地

聖地というと大げさですが

ダーツのボードから、スローラインの間の空間はダーツの競技範囲です。

 

ダーツを投げる人は、スローラインに立ち、ボードのターゲットを確認し、セットアップします。

 

小さなターゲットを集中して狙うため、視界に邪魔なものが入ると、上手く集中できなかったりします。

 

そのため、その空間をプレイ中の人がいるときに横切ることはマナー違反です。

また、ダーツボードの横に立つことも、投げる人が集中して投げれないため、プレイの邪魔になります。

この二つの場所には注意して、間違って入らないようにしましょう。

▲ 目次にもどる

3.話しかける

ダーツをプレイしている人が知り合いなら、話しかけたりすることもあるでしょう。

しかし、ダーツのプレイ中で声をかけてはいけないタイミングがあります。

それは、スロー中です。

ダーツは3本の矢を連続して投げますが、この3本を投げ終わるまでは、声をかけないようにしましょう。

 

理由として、ダーツは同じ感覚で3回スローすることを目指している人が多いため、1スローから、2スロー、3スローまでの間に余計な思考は入れたくないのです。

そのため、1スローが終わったときに声をかけたりするのは、NGです。

 

3本投げ終わってから、話しかけましょう。

▲ 目次にもどる

4.ゲームが終わるまで

3.ゲームが終わるまで

次に自分が投げたい。

このゲームが終わったら…

 

と思うときもあると思いますが、ダーツの対戦をしている場合があります。

 

対戦形式はそれぞれですが、マッチ(メドレー)をやっていることがあります。

マッチは1回では終わらず、2回勝利した方が勝ち

のように○○本先取した方が勝ちというゲーム形式です。

 

少し長いですが、この形式でゲームをしているときは割り込まず、決着がつくのを見守りましょう

 

今マッチをやっているのかわからないときは、ゲームの区切りで「これってマッチですか?」と聞いているのも良いでしょう。

 

マッチ形式でない場合は、ゲームが終わったら、声をかけても大丈夫です。

 

▲ 目次にもどる

5.応援

友人が対戦をしているときやお店の空気で皆がプレイヤーを応援している場合に、同じように応援する場合、ダーツには、ダーツの応援や声かけがあります。

覚えておくと良いでしょう。

 

01ゲーム

・ナイスワン

ブルに1本入る

・ナイストン

100点以上1ラウンドで獲得する(ブルに2本入ることで出ることが多い)

・ナイスハット

ブルに3本とも刺さった場合

・ナイストライ

狙いは外したが、難しいことに挑戦した場合(大抵ノーブルだったときのフォローとして使う)

ナイスカバー

2本外して、最後の1本がブルに入った場合

・ナイスアウト

最後の勝利の1本を入れ、ゲームを決着した場合

 

(特殊)

・ナイスアレンジ

アレンジが綺麗に決まった場合

・ナイスキャッチ

狙っては無いが、たまたま獲得数値が高かった場合

・ナイスグルーピング(ナイグル)

3本のダーツの刺さった場所が集中している、固まっている。

 

クリケット

・ナイスワン~ナイン

マーク数に応じての声掛け、8マークの場合はナイスエイト

 

・ナイスオープン

ナンバーをオープンしたときに言う

クリケットの場合は、3本マークすることでオープンとなる

 

・ナイスクローズ(カット)

相手のナンバーをクローズしたときに言う

相手の持っているエリアに3本入れることでクローズとなり、そのゲーム中でクローズしたナンバーは使用できなくなる

 

・ナイスオーバー

クリケットで相手の得点を上回ったときに言う

 

これらの応援を3投した後に言うようにしましょう。

 

たまに、1投するごとに「ナイスー」という人がいますが、2投目の間に気が散って集中力を切らしてしまう可能性があるので、1投ごとに言うのはやめましょう。

 

 

▲ 目次にもどる

6.まとめ

応援のやり方などは、絶対にこうでないといけない、というルールはありませんが、ダーツを楽しむために、知っておいて損はないでしょう。

声かけ等は無理にする必要もないですし、もしダーツ初心者なら、お店の方が優しく教えてくれるでしょう。

少しずつ覚えていくと良いでしょう。

▲ 目次にもどる

関連記事

プロフィール


Ryuk イメージ
こんにちは、Ryukです。ダーツバーが大好きで毎週通っています。ダーツを初めて、日は浅いですが、私はダーツバーという場所で大切な経験を沢山しました。まだまだ見習いの身ですが、少しでも、私が気付いたことや、思ったことを皆様にお伝えできたらいいな、と思います。

Twitter でフォロー

ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
[記事公開日付]:<?php the_time('Y/m/d'); ?> <?php if (get_the_modified_date('Y/n/j') != get_the_time('Y/n/j')) : ?> [最終更新日付]:<?php the_modified_date('Y/m/d') ?> <?php endif; ?>